福井県で1番美味しいまぜそば『麺屋はなび』

ランチ

福井市のエルパ内にある台湾まぜそばの麺屋はなび。名古屋発祥で世界にも店舗を広げているチェーン店。


台湾まぜそば

★★★★☆

・まぜそばメインのお店

・エルパ1階にある

・自家製麺だから麺が美味しい

・辛くないまぜそばが置いてある

福井市大和田のエルパ内に移転した麺屋はなび。

全国のチェーン店やけど福井には1店舗のみ。

台湾まぜそばの発祥のお店で福井では珍しいまぜそばがメインのお店。

福井県民はあんまりまぜそばを食べないかも。

ラーメンなのに汁なしだからあんまり好まれない?!

まあ、まぜそばもコレはコレで美味しい。

普段から私もまぜそばを頼まないから、そんなにまぜそばを食べたことないけれど、

いや、まあ何軒かは食べ歩いているけれど、

その中でもはなびの台湾まぜそばはめっちゃ美味しかった!

今までまぜそばを食べてもこんなもんかって感じやったけど、はなびのまぜそばは絶品。

やっぱ自家製麺ってだけあって麺が美味しい。

まぜそばはラーメンと違ってスープじゃないからなおさら麺の美味しさが際立つ。

まぜそばって麺が美味しくないとダメよね笑。

はなびの麺は美味しい。

だいたいまぜそばの味付けって同じ感じになっちゃう気がするけど、はなびのまぜそばはイイねっ!

混ぜ合わせるのも上手く混ざってキレイに食べられるからソレもイイ。

なんかまぜそばって上手く混ざり合わんよねww

最後に具材がたくさん残るやつ。

はなびのまぜそばは最後めっちゃキレイに食べられた。

感動っ!

味も濃くなくてちょうど良く、辛さが選べるのも最高っ。

辛いモノ好きには堪らんっ!

1辛から7辛なんかな?

メニューには載ってないけど、注文するときにめっちゃ細かくカスタマイズできる。

トッピングや麺の硬さとか、ネギ抜きとか辛さとか2ページに渡って自分好みに選択できるのもイイ。

まあ多すぎて面倒くさい部分もあるけどww

ついつい頼みすぎちゃう?!

チャーハン

チャーハンも普通に美味しかった。

大きめチャーシューが最高。

絶対チャーシュー増しにする人多そう。

それぐらいチャーシューが美味しい。

チャーハンの玉子多めもイイよねっ!

あっさりな味付けでモリモリ行けちゃう。

パラパラチャーハン最高っ。

サッポロラガービール 赤星

な、なんと言っても赤星のサッポロラガービールが置いてあるのが素敵すぎる。

1番好きなビール。

赤ラベル置いてあるところ最高かっ!

まさかの麺屋はなびで出会えるとは。

赤ラベル置いてあったらソレだけでそのお店のことが好きになっちゃう笑。

とは言うても中華そばは美味しくなかった。

まぜそばと中華そばを推してるみたいやけど、あの中華そばはいまいち。

スープが美味しくない。

チャーハンにスープが付いてくるんやけど、そのスープも中華そばのスープっぽくて美味しくなかった。

むしろこんな美味しくない中華そば初めて食べたかも、、、笑。

まぜそばは絶品なのになんでこんなにも中華そばは美味しくないのか謎。

自家製麺なのに中華そばの麺はイマイチやったし。

てかもうまぜそばだけで良くない?笑

むしろ残念感。

まあやっぱ麺屋はなびはまぜそば屋さんよね。

エルパ内だから時間によっては並ぶけれど、並んででも食べたいくらい美味しかった。

今度はもっと辛さ増そう♡


元祖台湾まぜそば はなび 福井店 (ラーメン屋さん)

〒910-0836 福井県福井市大和田2丁目 1230番地 アピタ福井大和田店内 1Fフェアモール福井

0776-50-3827

月曜日〜日曜日 

11時00分〜21時30分

カウンター6席、2人がけ2席、4人がけ4席、

お店のホームページ

麺屋はなび|名古屋に拠点を置く台湾まぜそば発祥のお店
名古屋名物の台湾まぜそばブームの火付け役で発祥のお店。元祖台湾まぜそばはもちろん塩や限定ラーメンにサイドメニューのご飯ものも見逃せない商品です。
タイトルとURLをコピーしました