福井市中央卸売市場の中にある立喰いすしのさくだ屋。目の前がお魚屋さんでそのお魚屋さんが経営している、福井では珍しい立ち食いお寿司。

★★☆☆☆
・中央卸売市場の中にあるお寿司屋さん
・お味噌汁が飲み放題
・立ち食いなのに全然立てないww
・ホントにお魚屋さんのお寿司?!
福井市大和田町にある福井中央卸売市場。
その中にいろんなご飯屋さんがある中の一つで、奥の方にある立喰いすしさくだ屋。
目の前がお魚屋さんのさくだ屋でそこが経営しているお寿司屋さん。
なぜか立ち食いww
立ち食いの意味が分からんぐらい、店内は狭めでなぜ立ち食いなのか謎。
立てる人6人て笑。
6人しか立てず、後は腰掛ける席が4席分。
それなら普通に座って食べるお店でも良くない?笑
立ち食いを謳っているのに回転率悪すぎ。
めちゃくちゃ待たされて店内見て、そりゃあ人入らんわって、、、
なんか外で並ばせて人気店を装いたい感じに見えて印象悪っ!
なんか動線もめちゃくちゃ悪くて、なぜか先にお会計をするシステム。
お味噌汁とお茶やお水はセルフ。
そんで番号呼ばれたら自分で取りに行って、食べ終わったら返却台に返す。
いや、人件費を削って1人でやってるなら分かるけど、店員さん全員で3人もいて暇を持て余してるわ笑。
店員さん多いくせにセルフでさせておいて、そのくせ10人程度しか入れんって、むしろ経営大丈夫?って心配になるくらい。
まあ言うてもお魚屋さんが経営しているお寿司屋さん。
お寿司は間違いないやろって越前っていう12種類のお寿司とだし巻き卵、お味噌汁がついてるセットを頼んでみた。
まあお味噌汁はセルフの飲み放題やけど。
でもお味噌汁が赤だしなんやってなー。
あんま好きじゃないやつ。
まあそんなに濃い赤だしじゃなかったから飲めたけど、やっぱ合わせ味噌か白味噌がイイよねっ!
ちゃんと厨房で握ってから出てくるから期待値大っ!
と思ってネタを見た瞬間、全然ツヤ感が無くてなんかお刺身が乾いてる感じ。
ぷりぷりでも無くツヤツヤでも無く、え、スーパーのお寿司?!って感じww
目の前のお魚屋さんのお刺身ですよね?
今目の前で握ってくれてましたよね?
お魚屋さんで売れ残りの商品を次の日にお寿司に使ってる感じ。
シャリも美味しくなくて、握り方下手くそ。
めっちゃ硬いw
ほろほろって口の中で崩れていく感じ全くなし。
ただの店員さんが握ってるでしょ笑。
ワサビも入ってるんか分からんくらい効いてないし。
赤ムツにもみじおろしが乗ってたけど、もみじおろしの美味しさしか分からんかったわ笑。
今時、お寿司を塩で食べるのも美味しいのに塩かかってるお寿司一品もないし、変わり映えのしないお魚のお寿司ばかりで食べ飽きる。
まあ、醤油が2種類あって、福井の醤油と九州の醤油で九州の甘めでトロッとした醤油は美味しかった。
もう醤油まみれで味がわからんようにして食べるしかない笑。
だし巻き卵も冷蔵庫から出しましたっ!ってめっちゃ冷たいし、出汁の味なんて何もしない。
無味のだし巻き卵。
もうどれもイマイチすぎて、市場でやっているお寿司屋さんやとは思えんくらい。
むしろ福井のお寿司屋さんのレベルがこんなんかと思われると困る。
市場ってブランドがある分そこのお寿司屋さんがコレじゃ、、、。
それでいてまあまあの金額取るのよね笑。
まだ某チェーン店で食べたほうが安くて美味しい♡
立喰いすしさくだ屋 (お寿司屋さん)
〒910-0836 福井県福井市大和田1丁目1−101
0776-89-1143
月曜日〜土曜日 (水、日曜日定休)
8時30分〜14時30分
腰掛け4人がけ1席、カウンター6席
お店のホームページ
