福井市菅谷にある自家製麺の麺の道ナナちゃん。看板メニュー3種類と限定メニューがあって、麺にもスープにもこだわりを持っているラーメン屋さん。

★★★☆☆
・煮干し、まぜそば、魚介つけ麺がある
・限定商品が数ヶ月に一回変わる
・通しで営業している
・マスターのクセ強めww
福井市菅谷にある麺の道ナナちゃん。
ビルの1階にあってちょっと分かりづらいし、駐車場へ入りづらいけれど、後ろにも駐車場があるから意外に駐車場は多め。
店内はカウンターのみでちょっと狭めやけど、個人店では珍しく11時から21時まで営業しているから、時間をずらせば並ばなくてイイのがめっちゃイイ。
基本的なメニューが、煮干し中華そば、魚介泥まぜそば、濃厚魚介つけ麺の3種類。
それに限定メニューがあって、数ヶ月に1回新メニューに変わる。
新しい限定メニューを楽しみにしているお客さんが多そう。
煮干しを使ったラーメン屋さんって店内がめちゃくちゃ煮干し臭いイメージがあるけど、ナナちゃんは全然臭くないからイイ。
煮干しラーメン屋さんっぽくないほど匂いが気にならない。
その煮干しラーメンも煮干しなんやけど臭みが無くて食べやすい。
1番好きなメニューはやっぱりつけ麺かな。
濃厚魚介つけ麺はホントに濃厚で、麺も自家製麺だからよく絡んで、さすが濃厚なだけあってつるつる美味しい。
ちょうど良い太さのストレート麺がめっちゃ美味しい。
魚介泥まぜそばは、、、
これは泥というだけあって、まじでドロドロで美味しいんやけど、、、
味や麺は絶品なのにクドイ。
クドすぎる。
味が濃すぎて食べきれませんでした、、、。
そう思うとナナちゃんて全体的に味が濃いめ。
マスターご夫妻が愛知県出身っていうのもあるかもしれんけど、まじでクドイww
つけ麺はつけ汁の量を調整できるから食べられるけど、他のラーメンはほぼ濃い味付け。
昔ながらの中華そばっていう限定メニューがあって、ラーメンが出てきたときはスープの色を見てコレは、、、ヤバいやつ。
昔ながらの中華そばって、あっさり系でスッキリ綺麗な色のスープのイメージ。
ちょっと、、、コレは中華そばじゃないっ!
中華そばの色でも味でも無くて残念でした。
まあ、、、愛知県って濃いーもんね。
今回食べた濃厚カニ白湯もやっぱり裏切らない笑。
濃いーわww
濃厚って言うだけあってカニの風味抜群やし、カニオイルで味変してみても美味しいし、カニワンタンもカニのつみれ入りで絶品やけど、何しろ全体的にクドめの味付け。
カニ白湯のチャーシューも、気合い入っているであろうチャーシューで燻製させたような味わい。
ガスバーナーで最後に炙っているし良い香りがするチャーシューやけど、もともとの味付けが濃いめやから、噛めば噛むほど濃くて喉を通らなくなる。
お水どんだけ必要やしww
あと、、、やっぱ何より、、、
自家製麺で麺の太さをラーメンごとに変えているくらいこだわっていて、そりゃあ美味しいし、ストレート麺がそれぞれのラーメンに合っているんやけど、
お箸がツルツルしているから食べにくい。
白湯ラーメンなんてトロッとしてるから、なおさら掴めなくて握力必要。
割り箸やったら取りやすそうやけど。
割り箸を使わずに普通のお箸を使うのなら、そのお箸自体にもこだわって欲しいところ。
やっぱイイお店ってお箸もめっちゃイイお箸使ってるもん。
濃い味がお好きな人には堪らんと思うナナちゃん。
スープも麺もめっちゃこだわってるのが伝わるから、もう少し控えめな味やったら絶対通うのに。。。
まあでもお店の雰囲気いいし、マスターご夫妻面白いから、またつけ麺を食べに行こ♡
麺の道ナナちゃん (ラーメン屋さん)
〒910-0034 福井県福井市菅谷2丁目7−10 菅谷ビル
月曜日〜日曜日 (火曜日定休)
11時00分〜21時00分
カウンター8席
お店のホームページ
